島根水道センタースタッフブログ
島根水道センター作業スタッフのプログです。
トイレの手洗い器を新品に交換しました【安来市】
お久しぶりでやんす。
とても久々に登場です、島根水道センターMSでやんす。
今日島根県安来市
外は雨☂️☂️☂️☂️☔️
しかも大雨警報、真っ只中ですが
水道屋には関係ないでやんす。
お客様が待っておられます。
お孫さんがお祖母様の
家のトイレ手洗いの水が出ないとのご依頼があり、伺いました。
早速プッシュバルブを押してみるが、水は出ない。
止水栓は止めてあるが、開けて水は出るが押しても出たり出なかったりするので、部品照会してみる。
部品が供給停止のものではないか。
お客様と相談して、お祖母様が困るので新しく交換してくださいとのご依頼承りました。
後継機種を検索します。
これだ、(TOTO)LSK870ASR#sc1
では変えていくよ。
まずは部品を取り外し
止水栓を止めるよ。
給水管、排水管を外して
固定ビスも外して取り外し完了。
止水栓を新しく変えるよ。
新しく止水栓、準備。
なるべく水が止まらないようにするよ。
3分間以内しか水止めない。
バックハンガー、排水管の位置を測って新しく設置。
排水位置はそのままでいきます。
ここが今日の一番のポイント、作業の肝です。
後は施工図通り組むだけ、無事出来上がりです。
交換完了しました。
お客様に、美しいですねというお言葉いただきました。
ありがとうございます♪♪♪♪
過去の洗面台の施工はこちらからご覧ください
![]() |
![]() |
![]() |
*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…..
水道局指定工事店だから安心対応
水漏れ修理は島根水道センターにお任せ
24時間受付・年中無休で対応
お電話やメールでの無料相談も承ります。
https://101033.com
TEL 0120-10-10-33
*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…..
トイレのつまりは排水マス内の木の根が原因でした【米子市大崎】
米子市大崎のお客様よりトイレがつまっているとのご依頼がありお伺いしました。
以前もご依頼いただいておりますので、おおよその原因はあらかじめ見当がついておりました。
今回も便器内でのつまりではなく、やはり屋外の排水マスのつまりでした。
地中に生えた木の根がマス内部に混入し、排水の妨げになっております。
今回は一時的な応急処置ではなく根本的な解決をお望みでしたので、お客さまとご相談の上、
排水マスの交換をさせていただくことになりました。
掘削し、排水マスを撤去します。
やはり木の根が絡みついてしまっています・・・
新たなビニールマスを設置します。
この状態でも既存の雨水マスよりも密閉性が高いのですが、念のためパイプの継ぎ目部分にはしっかりと防蝕テープを巻き、
さらに密閉します。
掘削した土を埋め戻して完了です。
今後は木の根づまりに悩まされる事もなく、気持ち良くお使いいただけることでしょう。
当センターでは一度ご依頼いただいたお客様の情報は厳重な管理の元、履歴として残し、どのような症状でどのような対応をしたか、すべて社員間で共有できる体制になっておりますので、これまでの内容から適切な処置をお客様とご相談させていただきながらスムーズに行えるよう努めております。
どうぞご安心してご依頼くださいませ。
ご依頼いただき誠にありがとうございました。
つまりに関する記事はこちらからご覧ください
![]() |
![]() |
![]() |
島根・鳥取の洗面台交換に対応!
松江市、出雲市、雲南市、安来市、米子市、境港市
*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…..
水道局指定工事店だから安心対応
水漏れ修理は島根水道センターにお任せ
24時間受付・年中無休で対応
お電話やメールでの無料相談も承ります。
https://101033.com
TEL 0120-10-10-33
*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…..
カテゴリー:トイレ・詰まり
2023年8月29日 更新
屋外排水管修繕のご依頼!配管接続と掘削埋め戻し作業しました【松江市】
島根県松江市内のお客様から、トイレがつまったので解消してほしいとのご依頼を受け伺いました。
高圧ポンプを使い一旦はトイレのつまりは解消され、スムーズに流れ出したかに思われましたが、何か違和感を感じたので屋外の排水マスを調べました。
すると・・・目視では確認できませんでしたが、手探りで若干の感触があったことと排水マスの周りに木の根が生い茂っていることから、
木の根が排水管内で流れの妨げになっていると発覚し屋外排水管修繕の工事をすることにしました。
排水マスから基礎の間を掘削してみると、予想以上の太い木の根が屋内の床下までのびていたため、
切断しながら、また屋外排水管と給湯管を傷つけないように注意して掘り進めていきました。
屋外排水管を剥き出しにして切断すると、やはり木の根が姿を現しました。
管内に木の根が残っていないかを確認した後、新しく配管接続し、土を埋め戻して作業は完了しました。
なんと・・・
中につまっていた木の根はこんなに!!
きれいに元に戻りました。
掘削作業を始めてから、かなり強固な木の根を切断するのは困難で、
何より当日は気温37℃の猛暑で体力が奪われて配管接続を含む作業全体に時間がかかってしまいました。
汗だくの姿を見て冷たいお茶をくださいましたお客様に感謝を申し上げます。
ご依頼いただき誠にありがとうございました。
過去の排水つまりの施工はこちらからご覧ください
![]() |
![]() |
![]() |
*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…..
水道局指定工事店だから安心対応
水漏れ修理は島根水道センターにお任せ
24時間受付・年中無休で対応
お電話やメールでの無料相談も承ります。
https://101033.com
TEL 0120-10-10-33
*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…..
トイレからの排水の流れが悪い・・・桝の中に木の根が侵入していました【松江市】
島根水道センターSMでやんすよ。
今日島根県松江市で
トイレからの排水の流れが悪いから見ていただきたいとのご依頼がありました。
排水マスを開けてみよう。
目視では異常なし。
では水と、少々多めにトイレットペーパーを流してみよう。
トイレの封水と排水マスの内で水の滞留があるよ。
何があるのかな、トーラーを入れてみるか。
何かが当たるけどトーラーには何もついてこないし、でも何かがある手応え。
原因究明のため、カメラで調査することになりました。
カメラ調査をすると
トイレ直近の排水マスから70㎝くらい下でソケットから木の根が侵入しているではありませんか。
依頼主様に写真を見ていただきながら状況をご説明。
処置については2つ提案させていただきました。
・ドレンクリーナーで根を一時的に除去する方法
・排水管に木の根が侵入した部分をやり直す方法
その結果、排水管をやり直してくださいと返答いただきました。
後日・・・
工事していくよ。
ソケットがあると思われる部分にカッターを入れて削るよ。
掘削して管を出していくよ。
管が出たら
CU YWR 100サイズにカットしていくよ。
面取りして着けていくよ。
勾配確認ヨシ、試しに流して動作確認ヨシ。
完成!
さあ、埋め戻し。
砂、掘削した土などを埋め戻して表層をモルタルで補修して
出来上がり。
任務完了、撤収です。
ではまた会う日まで、、、
過去の排水つまりの施工はこちらからご覧ください
![]() |
![]() |
![]() |
*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…..
水道局指定工事店だから安心対応
水漏れ修理は島根水道センターにお任せ
24時間受付・年中無休で対応
お電話やメールでの無料相談も承ります。
https://101033.com
TEL 0120-10-10-33
*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…..
カテゴリー:トイレ, トイレ・詰まり, トイレ・水が流れない
2023年7月3日 更新
タンクレスのトイレへの交換もお任せください!
【松江市】
松江市八雲町のお客様から、トイレをタンクレスにしてスッキリさせたいとのご依頼を受けました。
あわせて洗浄するたびにゴボゴボと詰まりそうな音がするので、原因を調べてほしいとのことです。
商品を手配した後、再訪問させていただきました。
既存の便器を外してみると、床フランジ(便器と床下にある排水管とを接続する役割を担う部品)の位置が排水管の立ち上げ位置よりも手前に、鉛の管で無理やり位置を変えて固定されていました。
それにより、真上から見るとこのように排水管が曲がっています。
汚水の通り道が狭くなり、すり抜けられない空気が便器側にゴボゴボと返ってしまっている様子。
これは詰まりの原因にもなりそうです。
おそらく建築当初はこのような隅付タンク式のトイレが設置されており、
排水管の立ち上げ位置が合わず、手前に無理やり移動させて施工されたものと思われます。
お客様にご説明の上、急きょ排水管の位置を真っすぐに立ち上げ直します。
まずはフランジを外し、周りを最小限に掘り起こし、鉛管を取り除きます。
塩ビ管を真っすぐに立ち上げ直し、モルタルで補修します。
そして新しいフランジを取り付けました。
あとは通常の施工手順で排水ユニットを取り付け、便器を据え付けます。
給水ホースをつなぎ、機能部を載せて完了です。
これまでのゴボゴボ音が無くなり、気持ちよく流れるようになり大変ご満足をいただけました。
タンクレスのスッキリとした外観もとてもお気に召したご様子でした。
この度はご用命をいただき誠にありがとうございました。
トイレに関する記事はこちらからご覧ください
![]() |
![]() |
![]() |
島根・鳥取の洗面台交換に対応!
松江市、出雲市、雲南市、安来市、米子市、境港市
*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…..
水道局指定工事店だから安心対応
水漏れ修理は島根水道センターにお任せ
24時間受付・年中無休で対応
お電話やメールでの無料相談も承ります。
https://101033.com
TEL 0120-10-10-33
*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…..
トイレの便器タンク交換 スムーズにお引渡し出来ました!【松江市】
島根水道センターSMでやんすよ。
今日松江市某所で便器タンク交換、便座2年しかたってないのでそのまま使います。
では始めて行こうかな。
まず止水栓を止めなければ。少し固着してたが回ったよ。
水を抜くよ。
給水管取り外してタンクを外して行くよ。
便器ボルトを外して便座は使用するので丁寧に外して養生上に置いとくよ。
便器外し袋中に入って外に運び出すよ。ぶつけたり、汚したり無いように慎重にするよ。
後は便器固定具外して排水管が立ち上がってるけど、どれどれ長さは足りてないやん。
カットさして頂きます。
VUパイプ持ち出しもカットしてこよう。
タンク梱包を解いて止水栓にお椀つけてシールテープグルグル巻くよ。
依頼主お水止めさしていただく、ここは速攻かますよ。
止水栓外してソケット内綺麗して新しく取り付け完了。お水使えます。
床と壁掃除して固定具取り付けるよ。
便器を置いて真っすぐに測って固定、タンク取り付け、便座つけて止水栓開いて水漏れ確認
水漏れOK🙆♀️
便座アース線取り付けてコンセントさして通電🔌
これもOK🙆♀️
後は全ての動作確認
ここは丁寧に慎重、確認
OKオールクリア
綺麗に片付けて説明しながら依頼主にお引き渡し
トイレに関する記事はこちらからご覧ください
![]() |
![]() |
![]() |
島根・鳥取の洗面台交換に対応!
松江市、出雲市、雲南市、安来市、米子市、境港市
*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…..
水道局指定工事店だから安心対応
水漏れ修理は島根水道センターにお任せ
24時間受付・年中無休で対応
お電話やメールでの無料相談も承ります。
https://101033.com
TEL 0120-10-10-33
*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…..
トイレ詰まりは30年以上気付かなかったアレが原因でした→スッキリ解決!【安来市】
安来市のお客様からトイレ詰まりのご依頼をいただきました。
日常的に詰りが生じるとのことで、ラバーカップで何とかやり過ごしていたそうです。
お伺い当日は問題なく流れてはいましたが、少々違和感があるため屋外を確認しました。
トイレ前には桝はないよ、とのことでしたが掘ってみると桝を発見、30年以上知らずに過ごしていたとのこと…
桝を開けると古いインバート桝は隙間だらけで土砂が入り込み、そこに汚物が引っかかってしまうようです。
古い桝を撤去し、新たにビニマスを設置します。
これで土砂が入り込むこともなく安心ですね。
長らく悩まされていたトイレの詰まり問題も解消し、とてもお喜びいただけました。
排水詰りなどは一時的な処置ではなく、原因を探しての根本的な解決をお勧め致します。
長くお暮らしのお宅にも、気付かぬところに問題が生じている場合もあります。
トイレに関する記事はこちらからご覧ください
![]() |
![]() |
![]() |
島根・鳥取の洗面台交換に対応!
松江市、出雲市、雲南市、安来市、米子市、境港市
*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…..
水道局指定工事店だから安心対応
水漏れ修理は島根水道センターにお任せ
24時間受付・年中無休で対応
お電話やメールでの無料相談も承ります。
https://101033.com
TEL 0120-10-10-33
*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…..
トイレの排水管に木の根が詰まっていた
【安来市】
安来市のお客様からトイレ詰まりの対応を依頼され訪問しました。
当日は夕暮れ前の時間帯でした。
到着後まず外の排水管を確認したところ、やはり屋外排水管の詰まりが原因でした。
早速お客様に了解いただき高圧洗浄を行うことにしました。
トイレの外にある排水マスから最終マスまで一通りの洗浄が終了!
作業後に排水の流れを確認しましたが、何となく流れが違和感を感じました。
マスから手を入れて探ったところ、木の根が配管内に侵入し流れの妨げになっていました。
そこで、お客様と相談しマス近辺の排水管を修繕する事にしました。
後日、排水管修繕工事を開始です。
マスの接合部分から木の根が侵入していました。
マスを外して根を引っ張り出そうとしてもなかなか上手くいきません。
結局2メートル近く掘り進んでやっと除去に成功しました。
出て来たのは2m近い木の根!
お客様も除去した木の根を見て、根の力強さに驚いておられました。
最後は排水管とマスを設置して修繕は終わり。
お客様と排水の流れ具合を点検し問題なくスムーズに流れる事を確認しました。
地面を埋め戻して作業完了です。
作業時間は約6時間
お昼過ぎに作業開始して終わった頃には薄暗くなってしまいまいました。
今日から安心してトイレをお使い頂けますね。
大変な作業でしたが、それ以上に詰まりが解消できた事に安心していただき大変嬉しく思いました。
ご依頼ありがとうございました。
島根・鳥取のトイレ排水管工事に対応!
松江市、出雲市、雲南市、安来市、米子市、境港市
過去の施工はこちらからご覧ください
![]() |
![]() |
![]() |
*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…..
水道局指定工事店だから安心対応
水漏れ修理は島根水道センターにお任せ
24時間受付・年中無休で対応
お電話やメールでの無料相談も承ります。
https://101033.com
TEL 0120-10-10-33
*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…..
カテゴリー:トイレ, 水道管・排水管, トイレ・水が流れない
2023年5月19日 更新
トイレに尿取りパットを流した
【出雲市】
こんにちは。
島根水道センターのSMですやん
今日、生憎模様でやんすね。
今から出雲向かうでやんす。
案件はトイレ詰まり🚽
到着それからのピンポーン
先ずはトイレから、小で流すと水が上がってくる事確認。
台所とお風呂マスの間に
何かがいるね。
依頼主説明して高圧洗浄する事した。
お風呂マスから高圧洗浄掛けて行くよ
奴らが流れてくる。
尿取りパッド流れて来ました。
これで排水管 OKだ。
トイレをもう一度流してみよう
まだ水上がってくるね。
マスと便器間のどこ何が居るのだ
手動高圧ポンプでやってみよう。
予想通りものなら出て来るはず。
やはり出てきた。
尿取りパッドだ。
パッド取り除いて
水を流してみよう。
正常流れました。
ミッションコンプリート
では、また、また。
過去の施工はこちらからご覧ください。
![]() |
![]() |
![]() |
*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…..
水道局指定工事店だから安心対応
水漏れ修理は島根水道センターにお任せ
24時間受付・年中無休で対応
お電話やメールでの無料相談も承ります。
https://101033.com
TEL 0120-10-10-33
*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…..
トイレを流すとボコボコ音がする【松江市】
松江市内のお客様から、トイレを流すとボコボコ音がすると調査の依頼で訪問しました。
弊社は必ず現地にお伺いして現状の確認をおこなってから、無料見積りのご提示をおこなっております。
現場を見ると男性用トイレが詰まっていたので、まず高圧ポンプを使い詰まりを除去してみました。
すると、女性用トイレや洗面台の下からボコボコ音がしたので、外の排水管を見てみる事にしました。
排水管の継手に亀裂が入りそこに汚物が完全に塞がった状態でした。
除去をおこなうために、後日材料を準備し排水管の修繕工事をおこないました。
まず管内に溜まった汚物の除去から始めましたが、建屋の横には松江城の堀川が流れているので流出しないように慎重に除去していきます。
後は配管を繋ぎ直し、マスを交換して作業が完了です。
お客様に屋内のトイレと洗面所から排水を流してもらい、流れの様子を確認すると、気持ち良いほどスムーズに流れていき、今後は安心して使用していただくことができます。
自分も嬉しい気持ちになりました。
過去の施工はこちらからご覧ください
![]() |
![]() |
![]() |
*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…..
松江市水道局指定工事店だから安心対応
水漏れ修理は島根水道センターにお任せ
24時間受付・年中無休で対応
お電話やメールでの無料相談も承ります。
https://101033.com
TEL 0120-10-10-33
*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…*…..
996