トイレの水道管が根元で折れた
【雲南市】
本日は雲南市のお客様からトイレの止水栓が根元で折れたので直して欲しいとご依頼を頂きました。 壁を壊して水道管が見える状態でした。 いろいろ試行錯誤されたようですが、 塩ビではなく鉄の水道管だったのでうまくいかなかった様で
本日は雲南市のお客様からトイレの止水栓が根元で折れたので直して欲しいとご依頼を頂きました。 壁を壊して水道管が見える状態でした。 いろいろ試行錯誤されたようですが、 塩ビではなく鉄の水道管だったのでうまくいかなかった様で
こんにちは。11月は季節外れの暖かい日が多かったですが、 12月に入ってようやく冬らしい気候になって来ましたね。 さて、本題に入りましょうか。 先日は安来市のお客様より、小便器フラッシュバルブの水が止まらないとのご依頼が
松江市のお客様より 「トイレからツルが伸びてきて困っている」とお電話を頂きました。 お電話だけではどういう事なのか分からないので現地へお伺いさせて調査です。 現地へお伺いして確認してみると… なんと便器の裏から植物のツル
松江市南田町 のお客様から「トイレがつまって水が流れない」と修理のご連絡をいただきました。 現地にお伺いして現状の確認! 40年くらい使用されているトイレでした。便器内の水位は通常よりも上がっていて次に水を流すと溢れ出し
松江市東津田町のお客様から「トイレタンク内のゴム玉が破損した」とご依頼を頂きました。 先ずは現地へお伺いして状況の確認です。 施設内の女子トイレのタンク内にあるフロートゴムが破損して 水が流れている状態でした。 ゴムフロ
米子市博労町のお客様から「トイレの水が流れない」とご依頼を頂きました。 先ずは現地へお伺いして状況の確認です。 確認してみるとトイレタンク内の排水弁の鎖が取れていて 排水弁の鎖をつける部品が逆についていました。 水が流れ